・イメージ

『令』と『霊』同じ響きで、意味も似ているなと思っていました。土居先生とのやり取りの中で

…もう、すでに情報が出回っていますが、「令和=靈和」という文字の歴史的な説明が、4/7の日経新聞に掲載されていますね。

 

https://hanapp.net/blog/archives/1909(※福島県の現代レイキマスターはなっぷ様より)

 

漢字字源辞典という辞書を見ても、令は靈の代用文字(借字)だと説明されています。神靈とか靈妙などと書く場合、靈の字は面倒なので、発音が同じ『令』の字で代用したということですね。

 

いずれにしても「令和=靈和」ということで、靈氣によって調和の世界を実現する時代と理解してよさそうです(笑)…

 

エーッ(>_<)貴重な情報を、ありがとうございました

 

自分でも確認をしないと納得できないのでネット検索、でも結局、本屋さんに行って店頭にある10冊以上の漢字辞典なるものを片っ端から手にして広げ、『霊』と『令』の書かれているページに目を通しました

 

が、同じ漢字にもかかわらず、明記されている順番によって先に書かれた内容に漢字の印象が影響されやすいと感じたり、それぞれの部分があったり、少し驚きました

 

…………………

 

あるフランス人ヒーラーさんは「レイキの音の響きが綺麗、好み」と日本の多くの人が視覚から入ってくる『霊』という漢字のイメージよりも

 

先にレイキを学ばれて癒しを感じられた感覚がイメージとして優先されているようで、率直な感じがしました

 

また『霊』の漢字を知らない小学生が「レイキ」を体感した後で『霊』という漢字を学んだ時には、今のイメージから変化していくように思います

 

 

私から、はなっぷ様にもご挨拶を。メール送信後

 

あら~ご親切に確認画面?と思ったら

 

ギョッ!まさかのコメント欄‼(汗)

 

即、削除の依頼をm(__)mお手間かけました、すみません

 

今年、明治記念館の新年霊授会にて、はなっぷ様は受付をされていたらしく、実はお会いしていたことが分かりました。が、お互い全く覚えていなくて(笑)

 

私の方が失礼かも。でもなんだか親近感

 

いつの日か、お会いできるのを楽しみにしております。こちらこそ、よろしくお願いいたします

 

 

購入した漢字辞典によると、『令』には『霊』の、『霊』には『令」の同じイメージが記されていて、二つの漢字の繋がりが記されていました

 

・令という漢字(要約)

①指図する。命令する。②神のお告げや、君主、役所、上位者のいいつけ③おきて、お達し④よい、清らかで美しいなど

 

日本語だけの意味

『令』には美しく綺麗であるという感覚と結びつく。「きちんと並ぶ」「清らかに澄む」という二つのイメージがある。前者から君主が人々を集めて並ばさせ、命令を発する(お告げ、指図する)という意味が実現。後者からは令聞・令室のように「良い、美しい」の意味が実現

 

『令』は「人一(集める)+卩(ひざまずく人)」を合わせた字

 

人一は三方から中心に集まることを示す象徴的符号。『令』は君主が人を集めてお告げをする情景を設定した図形

 

同源語…令・零・齢・領/冷・鈴・伶・怜など

単語家族…令・歴・暦・麗・霊など

 

 

・霊(靈)という漢字(要約)

 

①みこ②たま。形や質量をもたない、清らかな精気。③たましい。形ある肉体とは別の、冷たく目に見えない精神。④災いや福をもたらす不思議な力。また、人知でははかりがたい不思議な。神のようにあらたかな。めでたい。⑤さとい、かしこい⑥君主の諡(おくりな…人の死後に贈る称号。生前の、よい性質や行いに基づいて付ける。)⑥姓の一つ

 

日本語だけの意味

…雨粒が点々と連なって落ちる情景。点々と連なるというイメージがある。このイメージは「形がよい、美しい」「清らかに澄む」というイメージに展開(令にも同じイメージ展開がある)。靈は清らかな神の言葉を次々に連ねて告げる巫女を示す。神秘的な存在や現象の意味に転じる

 

同源語…霊・霝・櫺・醽

単語家族…霊・令・零・冷・泠など

 

…………………

 

ちなみに調和の『調』の本来の意味は音楽の「しらべ」。ハーモニーというのも、なるほど~と思いました

 


 

・巫女と雨乞いについて

 

神さまへのお供え物といえば、日本では米、塩、水、酒、榊になりますでしょうか

 

稲妻はなぜ稲と妻という漢字をあわせるのでしょうか?と質問された方への回答

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010626840

 

巫女が天に向かい、神に雨を口からの『祈り』によって乞うている姿、また雨乞いだけではなく、天からの神意を降ろせる役割の巫女から、人々に伝えられた姿を表した漢字が『靈』とも言われています

 

 

・霊性について

お酒やタバコにスピリット、スピリッツと名前のつくものもありますし、海外でいう『スピリチュアル』=『霊性』(日本であまり広まらない)の解釈の差を感じました

 

あまりにも『霊』の偏ったイメージが強すぎるような、、、

 

WHO日本世界保健機構の健康の定義

https://www.japan-who.or.jp/commodity/kenko.html

 

厚生労働省HPより

WHO憲章における「健康」の定義の改正案について(報道資料)

https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1103/h0319-1_6.html

 

『令』という漢字の意味だけではなく、『霊(靈)』も受け入れられたらいいなぁと思いました

 

参考資料:上級漢和辞典 漢字源(学研)

 

 

霊峰富士